再,又,还の違いについて
再,又,还はいずれも「また」の意味を持っていますが、使い方には大きな違いがあります。 「再」は後にくる動詞が話をしている時点では「未実現」の場合に使います。 例:我吃完饭再去。*訳:私はご飯を食べてから、また行きます。 ここでの「行く」は話をしている時点では「未実現」つまり「これから」行う事ですので、「再」を使います。 「又」は後にくる動詞が話をしている時点で、既に「実現済み」の場合に使います。 例:她今天又来了。*彼女は今日また来ました。 ここでの「来る」は話をしている時点で「実現済み」、つまり彼女が来るという行為は既に行っていますので、「又」を使う訳です。 「还」は後にくる動詞が「既に充分なのにも関わらず」また行う時に使います。 例:你还吃呀?*あなた、また食べるの? ここでの「食べる」は、話し手にとって「もう十分食べたはずなのに、また食べるの?」といったニュアンスが含まれています。 スパークル語学学院
Read more